シラス紫蘇ふりかけ〜ご飯が進むずくなし常備菜〜

今日もずくなしハッピーDAY♪
しらす、、お好きな方多いと思います。
とはいえ、すっごくお財布にやさしいとは言い難く(笑)
ごまと紫蘇でかさまし美味しさアップの常備ふりかけ♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




.しらす 1パック
・ゴマ 大3~(お好みの量で)
・青紫蘇 5枚~10枚(お好みで)


①温めたフライパンにゴマとしらすをいれ煎る。
②ゴマがプチプチはねだしたら、適当に手でちぎった紫蘇を入れ更に煎る。
③しらすが、カリカリになったら出来上がり。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ご飯にはもちろん、お豆腐やサラダにもふりかけるのも美味しいですよ♪
週末も愛あるずくなしでね〜〜

おかんより愛を込めて
豆乳玉子焼き~出汁要らずのずくなし玉子第二弾~

今日もずくなしハッピーDAY♪
昨日に引き続き玉子焼きシリーズ。
我が家のアンチエイジングシリーズ。。豆乳玉子焼き。
もちろん!ずくなしよ♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




・卵 2個
・豆乳 1/2カップ位
・玉ねぎ 小1/2個(みじん切り)
・塩 少々
・チーズ(ピザ用) 40g位(お好みの量で)セルロースなしがおススメ。
・オリーブ油 適量
・こしょう 少々
・ケチャップや醤油 お好み


①玉葱はみじん切りにして塩もみし搾っておく。
②卵を割りほぐし、①とチーズ、こしょうを加え混ぜる。
③フライパンにオリーブ油「を敷き、出汁まき玉子の要領で焼いて出来上がり。
④お好みでケチャップやお醤油も合います。
(焼きたてはそのままでも充分美味しいけど^^)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
焼きたてはホワホワな感じの玉子に

今日も愛あるずくなしでね〜〜

おかんより愛を込めて
中華玉子焼き♪ずくなしおかん流♪

今日もずくなしハッピーDAY♪
こども達が大好きな玉子焼き。
我が家はいろいろなバージョンがあります♪
出汁巻きまもちろんですが、イタリアン風、お菓子風、お醤油メイン・・・
その中の中華風をご紹介。
もちろん!ずくなしよ♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




・卵 3個
・葱 1/2本
・にら 1/2束
・ごま油 適量
・塩 適量(目安として小2位)


①葱とにらは、ざっくりした小口切にしておく(みじん切でも可)
②卵を割りほぐし、①と塩を加えよく混ぜる。
③フライパンにごま油を敷き、出汁まき玉子の要領で焼いて出来上がり。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
この玉子焼きや是非温かいうちに召し上がって!
味が濃いのがお好きな方は、ごま油と塩を混ぜたものにつけながら
召し上がるとグンと通の味に

今日も愛あるずくなしでね〜〜

おかんより愛を込めて
混ぜるだけのずくなしサラダ♪

今週もずくなしハッピーWEEK♪
サラダが大好きな我が家は、ドレッシングもいろいろです。
中でも、ずくなしできるシーフードサラダは子どものお気に入り。
6時以降のやさしいお値段になっているお刺身で、贅沢サラダいかが?
材料もシンプル!!
混ぜる順番だけがポイントなのです♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




.お好みのお刺身 2人分位
・お好みの葉物 レタス半玉、ハーブミックス1袋位
・えごま油やオリーブ油など 大2位(目安です。ご自分の量を見つけて)
・塩 小さじ2位(お好みで調整)
・こしょう お好み(私はたっぷり!)


①葉物は食べやすくカットして良く水気を切っておく。(ここで美味しさの9割は決定)
②①とお刺身を油で和えた後、塩コショウで調整。
召し上がる直前にあえて下さいね。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も愛あるずくなしでね〜〜

おかんより愛を込めて
蒸チキンのアボカドソース~ずくなし濃厚ソース~

今日もずくなしハッピーDAY♪
昨日からのチキン繋がり♪
だってツ●ヤさんたら、100g69円の日なんてあるんですよ!
沢山買ってしまうじゃないですか・・・。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




.鶏肉 2枚(ももでも胸でも可。お好みです)
・塩コショウ 適量
・人参 2本(長細く切ったもの)
・スライスチーズ 4枚(一枚を4等分くらいにきっておく)
ーアボカドソースー
・アボカド 1/2個位
・醤油 大1~2位


①鶏肉をそぎぎりで薄くし、塩コショウしておく

②①に人参とチーズを入れて巻きラップで包んで、さらにアルミホイルで巻く
③強火で30分程蒸し、荒熱がとれたら、1~2cmの大きさにカットしておく。
④アボカドを刻んで醤油と和え③にかけて出来上がり。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
さっぱりしたチキンにアボカドの濃厚ソースが良く合います。
お醤油とアボカドの相性も抜群♪
今日も愛あるずくなしでね〜〜

おかんより愛を込めて
バター醤油の茸チキン♪フライパンだけでソースまで♪

今日もずくなしハッピーDAY♪
片栗粉使って旨み凝縮のステーキ風。
お財布にやさしい鶏肉で、ボリュウーミーな一品です♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




.鶏肉 二枚(胸肉でも片栗粉で旨み凝縮なので、パサパサ感はそんなに気にならないです)
・塩こしょう 少々
・片栗粉 適量
・オリーブ油 少々
ー茸ソースー
・茸 椎茸10枚
まいたけ1パック等(お好みのものを)
・酒 大2位
・しょう油 大4位
・バター 20g位


①鶏肉をそぎぎりにして薄くし、塩コショウしてから片栗粉を付ける。

②薄くあぶらを敷いたテフロンフライパンに①をおき両面こんがり焼く。
③②にカットした茸を入れお酒を上から回しいれ弱火で蓋をしておく。
↓の様に水分が出てくるので、蓋をしたまま弱火で水分がなくなるまで火にかける

④水分がなくなり鶏肉に火が通ったら鶏肉を取り出すお皿に盛りつける
⑤残った具にしょう油とバターを入れて煮詰めて④にかけて出来上がり

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
いつもお箸の我が家では、たまにナイフとフォークを使うだけで
ちょっと凝った事したような錯覚に(笑)
バターしょう油が病みつきになるチキンです。お試しあれ♪
今日も愛あるずくなしでね〜〜

おかんより愛を込めて
余り煮物であんかけご飯♪~塾前ご飯に大活躍!~

今日もずくなしハッピーDAY♪
大量に作った煮物・・。
温めなおしずぎて飽きる前に、あんかけご飯に変身~。
ご飯の上に卵あんかけで栄養もバッチリ。
塾行く前の、かきこみご飯にも大活躍のレシピです♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




・煮物余り お玉三杯位(汁含め)
・片栗粉 大1~2(お好みのとろみになるように調整)
・卵 2個~3個
・油 適量
・葱など薬味 お好み.


①卵を割ほぐし、お好みの固さに焼く
②余り煮物は、食べやすいようにざっくり刻み、火にかけとろみをつける
(水分が足りない様ならだし汁を。濃い目がお好みの方は麺つゆなど足すとGOOD)
③ご飯の上に①の卵と②のあんかけをかけて出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
たんぱく質からお野菜まで、スプーンでぱぱっと食べられるので、
忙しい子ども達やパパさんに是非。
何より、エコだし、ずくなしだし(笑)
今日も愛あるずくなしでね〜〜

おかんより愛を込めて
もやし祭り〜ずくなしもやしの3種盛り〜

今日もずくなしハッピーDAY♪
夜食べても怖くない。そしてお財布にも優しい。
もやしで3つの美味しさ
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




ーキムチーズ味ー
もやし 一袋
キムチ 大2位(お好みで)
チーズ 大1位
ーナムル風ー
もやし 1袋
ごま油 大2\1位
塩 適量
ーツナ醤油ー
もやし 1袋
醤油 大1位
ツナ缶 半分位


①もやしをしゃっきりと固めにゆで、よく水気を切っておく。
②それぞれの材料を混ぜて出来上がり。
ポイント
キムチーズはキムチとチーズを混ぜてから和えたほうが馴染みます
ナムルは、油をまぶしてから塩で調整。
ツナ醤油は缶の中で醤油とツナを混ぜてから和えるのがオススメ
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
安くて、美味しいもやしちゃん。ツ⭕️ヤさんの9円もやしで、沢山作っちゃいました。
夜食にもおつまみにもヘルシーでオススメ。
今晩も明日もも愛あるずくなしでね〜〜

おかんより愛を込めて
バレンタインの夜に〜今から間に合う大人のずくなしVD〜

ごきげんよう。皆様。
日曜日のバレンタイン。
もうチョコは渡しおえている頃でしょうか。
渡している人も、渡していない人も、夜食事の後に
オススメのレシピです。
しかも、今、話題の高カカオチョコを使って
ドライフルーツで。

豆乳を使うことでイソフラボンも摂取。
赤ワインを添えたら、高カカオのポリフェノールの大量摂取で)アンチエイジングの夜です(笑)

大切な人と、もしくは自分のために(笑)
素敵な夜を過ごせるレシピにご案内します。。。
バレンタインクッキー☆
女子力アップおけいこサロン L’atelier Cannelle(アトリエ カネル)の平塚です。
明日は、バレンタイン♡
みなさんは、恋人や家族、友達にチョコレートを渡しますか??
想いを伝える、ステキな日ですね。
一般的に、バレンタイン=チョコレート。
これは日本独特のものなんだとか。
欧米では、恋人や友達、家族などがお互いにカードや花束、お菓子などを贈るようですね。
そんな今日はバレンタインクッキーのご紹介。

チョコレートのようなクッキーを作ってみました♪
ポイントは、ホワイトチョコレートのように着色した“白”です。
ホワイトチョコレート感を出すため、真っ白ではなくオフホワイトにしています♪
みなさんステキなバレンタインをお過ごしください。
明日は、バレンタイン♡
みなさんは、恋人や家族、友達にチョコレートを渡しますか??
想いを伝える、ステキな日ですね。
一般的に、バレンタイン=チョコレート。
これは日本独特のものなんだとか。
欧米では、恋人や友達、家族などがお互いにカードや花束、お菓子などを贈るようですね。
そんな今日はバレンタインクッキーのご紹介。

チョコレートのようなクッキーを作ってみました♪
ポイントは、ホワイトチョコレートのように着色した“白”です。
ホワイトチョコレート感を出すため、真っ白ではなくオフホワイトにしています♪
みなさんステキなバレンタインをお過ごしください。