クリスマスパーティのスイーツにぴったり!
女子力アップ マルチおけいこサロン L’atelier Cannelle(アトリエ カネル)の平塚です。
今日もかわいいクリスマスクッキーのアレンジをご紹介します♪
あるものを使って、かわいい雪だるまを作りましょう\(^o^)/
材料:
お好きな形のクッキー(丸いクッキー)
●マシュマロ
★粉糖 : 100g
★乾燥卵白 : 2.5g
★水 : 15g
(材料の★を混ぜていただくと、文字やアウトラインを描くアイシングクリームができます。さらにそこに水を足してもらい、塗りつぶしをする柔らかいアイシングクリームを作ってくださいね♪)
作り方は、簡単♪
なんと、マシュマロを使います♪

マシュマロを雪だるまの顔に見立てて、
ベースの丸いクッキーに白でアイシングをし、乾く前にマシュマロを乗せます♪
マシュマロに雪だるまのお顔を書けば完成☆
ちょっと溶けてしまった雪だるまの完成です\(^o^)/
丸いクッキーは市販のクッキーで済ませてしまえば、簡単&楽にできちゃいますね♪
またとてもかわいいので、クリスマスパーティのスイーツにもおすすめです♪
ぜひ作ってみてくださいね( *´艸`)♡
今日もかわいいクリスマスクッキーのアレンジをご紹介します♪
あるものを使って、かわいい雪だるまを作りましょう\(^o^)/
材料:
お好きな形のクッキー(丸いクッキー)
●マシュマロ
★粉糖 : 100g
★乾燥卵白 : 2.5g
★水 : 15g
(材料の★を混ぜていただくと、文字やアウトラインを描くアイシングクリームができます。さらにそこに水を足してもらい、塗りつぶしをする柔らかいアイシングクリームを作ってくださいね♪)
作り方は、簡単♪
なんと、マシュマロを使います♪

マシュマロを雪だるまの顔に見立てて、
ベースの丸いクッキーに白でアイシングをし、乾く前にマシュマロを乗せます♪
マシュマロに雪だるまのお顔を書けば完成☆
ちょっと溶けてしまった雪だるまの完成です\(^o^)/
丸いクッキーは市販のクッキーで済ませてしまえば、簡単&楽にできちゃいますね♪
またとてもかわいいので、クリスマスパーティのスイーツにもおすすめです♪
ぜひ作ってみてくださいね( *´艸`)♡
超簡単!立体アイシングクッキー
女子力アップ マルチおけいこサロン L’atelier Cannelle(アトリエ カネル)の平塚です。
もうすぐクリスマス♪
最近は、アイシングクッキー人口も増えてきて、クリスマスのクッキーを作る方も多くなってきましたね♪
そこで、本日は少しアレンジをしたクッキーをご紹介します( *´艸`)♪
材料:
お好きな形のクッキー(クリスマスモチーフ)
●グラニュー糖やココナッツ粉末(なくてもOK!)
★粉糖 : 100g
★乾燥卵白 : 2.5g
★水 : 15g
(材料の★を混ぜていただくと、文字やアウトラインを描くアイシングクリームができます。さらにそこに水を足してもらい、塗りつぶしをする柔らかいアイシングクリームを作ってくださいね♪)
作り方は、とっても簡単★
普段のアイシングクッキーに一工夫するだけ(^^♪
そう、立体クリスマスクッキーです!!

サンタクロースやクリスマスツリーのアイシングクッキーを、アイシングクリームを使って固定させ、立ててあげるだけです( *´艸`)♪
スノードームなんかもかわいいですよね♥
以前お伝えしたように、グラニュー糖を雪に見立ててまぶしてあげてもGOOD♪
みなさんも立体3Dクッキーを作って、一味違ったアイシングクッキーを楽しんでみてくださいね☆
もうすぐクリスマス♪
最近は、アイシングクッキー人口も増えてきて、クリスマスのクッキーを作る方も多くなってきましたね♪
そこで、本日は少しアレンジをしたクッキーをご紹介します( *´艸`)♪
材料:
お好きな形のクッキー(クリスマスモチーフ)
●グラニュー糖やココナッツ粉末(なくてもOK!)
★粉糖 : 100g
★乾燥卵白 : 2.5g
★水 : 15g
(材料の★を混ぜていただくと、文字やアウトラインを描くアイシングクリームができます。さらにそこに水を足してもらい、塗りつぶしをする柔らかいアイシングクリームを作ってくださいね♪)
作り方は、とっても簡単★
普段のアイシングクッキーに一工夫するだけ(^^♪
そう、立体クリスマスクッキーです!!

サンタクロースやクリスマスツリーのアイシングクッキーを、アイシングクリームを使って固定させ、立ててあげるだけです( *´艸`)♪
スノードームなんかもかわいいですよね♥
以前お伝えしたように、グラニュー糖を雪に見立ててまぶしてあげてもGOOD♪
みなさんも立体3Dクッキーを作って、一味違ったアイシングクッキーを楽しんでみてくださいね☆
アボカドグラタン~生クリームも牛乳もなし♪~

今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
師走のいろいろで今月は、飛び飛びのアップになってしまうかもしれません。
と、先に言い訳させて頂いて(笑)
今日は残り野菜のアボカドグラタン(といっても牛乳も生クリームも使いませんが、、)
アボカド一個使い切り♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




・アボカド 1個(熟した物)
・残り野菜 (キャベツや人参など何でも可)
・オリーブ油 適量
・塩 適量
・チーズ お好み(たっぷりが美味しい)


①残り野菜を食べやすい大きさに切ってオリーブオイルで炒めておく
②①にアボカドの半分を混ぜ塩で味を整え、上に残りのアボカドをスライスして乗せる
③②のチーズを載せトースターで焼いて出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ホワイトソースを使っていませんが、野菜と和えたアボカドがクリーミーに良い感じの舌触り。こくも在るので満足感もありますよ♪
週末も愛あるずくなしでね

自然の恵みに感謝して

おかんより愛を込めて
失敗しない出汁巻玉子♪ずくなし弁当♪

今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
いよいよ師走。
受験生の娘も後が無い状況です。。。塾の送迎や塾弁作りくらいしかしてあげられる事はないので、何とも歯がゆいばかりです。体調管理含め、お弁当には色々なものをいれてあげたいですが、時間が限られてますし夕方の話なので忙しい事この上なし。夕飯の残りを詰めてしまうのは仕方ないとして、、。笑
娘が大好きで、いつも入れるのは出汁巻き玉子。綺麗にできるとお弁当がぐっとグレードアップしますよね。でも、難しいと思ってらっしゃる方の多い事!ずくなしおかんは適当で、でも最後は上手くいきます。
一度試して見て下さい。ご主人のおつまみにもなると思いますよ♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




・卵 3個
・だし汁 100cc位(お好みで調整)
・塩 少々(砂糖より少し多め)
・砂糖 少々
・片栗粉 小さじ1
・油 適量


①卵を割りほぐしだし汁と油以外の材料を良く混ぜる
②だし汁と①をあわせてざるで濾す。
③フライパンに油を敷いて少しずつ焼き巻いていく
↑こんな風にグチャーってなる時ありますよね。
めげずに続けましょう。炒り卵状態でも良いので播きすの上に置いちゃいます↓熱い内に!
ぎゅっとしっかり巻きます↓
アルミホイルでしっかり包んで冷蔵庫で冷やしましょう↓
熱い内に包む事で成型も綺麗になります♪↓
お好みの厚さにカットしてお弁当箱に入れてあげてくださいね♪

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
いろいろ入っていると、とても手間をかけたようにみえますが、色を五色気にする事で残り物をいれても綺麗になります。赤、緑、黒、黄色、白気にしてお弁当詰めて見て下さいね。
今日も愛あるずくなしでね

自然の恵みに感謝して

おかんより愛を込めて
大根葉のオープンオムレツ♪

今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
寒いですね、、。風邪にもインフルにも負けない身体をめざして!!ずくなしご飯で行きましょう
ビタミンCが豊富な大根の葉。エコにもなるし美味しく沢山頂きましょう。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




・卵 2個
・大根葉 1本分
・油 適量
・しょう油 適量
・にんにく 1かけ


①みじん切りにしたニンニクを油で炒め、軽く湯通しした大根の葉を入れる
②割りほぐした卵を①にいれ半熟くらいで火を止めて出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
週末も愛あるずくなしでね
にんにくとしょう油で食欲アップ!!朝ごはんにもおススメです♪(朝はにんにくなしで(笑)

自然の恵みに感謝して

おかんより愛を込めて
スフレ玉子蒸し♪韓国料理アレンジ♪

今日もずくなしパワーで美味しくファイト♬
先日韓国料理を教わる機会に恵まれました。少しアレンジしましたが
ふわふわで本当に美味しいです、是非♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




・卵 4個
・だし汁 100cc
・砂糖 小さじ2
・塩 小さじ1・


①卵を泡立てないように割りほぐす
②だし汁にしお、砂糖をいれ沸騰させる
③②に①をすこしずつ回しいれ、弱火にかけながら100回以上泡だて器で混ぜ続ける(時間にして2分半くらい)
④膨らんできたら出来上がり
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
韓国では、あみの塩辛をいれますが、その為だけに買うのも難しいのでちょっとアレンジしました。茶碗蒸しよりずーっと簡単で、ふわふわで美味しいし。是非お試し下さい
今日も愛あるずくなしでね

自然の恵みに感謝して

おかんより愛を込めて